国際規格ISOを追加で2部門(計4部門)認証しました。
当社は、国際規格であるISOの品質マネジメントシステム(9001)と環境マネジメントシステム(14001)を以前より運用しておりましたが、情報セキュリティマネジメントシステム(27001)と、労働安全...
当社は、国際規格であるISOの品質マネジメントシステム(9001)と環境マネジメントシステム(14001)を以前より運用しておりましたが、情報セキュリティマネジメントシステム(27001)と、労働安全...
2025年11月11日、佐世保市体育文化館(佐世保市光月町)において長崎県県北振興局様主催で、令和7年度県北地区合同企業説明会が行なわれました。 県北地区の高校2年生向けの企業説明会でたくさんご来場い...
2025年10月29日は、特別安全の日で、安全衛生委員会及び交通安全推進委員会を開催し、現場パトロールを実施しました。 今回の写真は、佐世保市の前畑崎辺道路道路改良(舗装)工事です。 この現場は、以前...
テレビ長崎が作成した、『長崎県のおしごと本』が完成しました。 施工管理技術者のページに、当社が掲載されております。 この本は、長崎県内の中学1年生全員に配布されており、将来の職業選択に活かしていただけ...
2025年10月18日に、当社の35才以下で構成される若手会(H youth(ホリウチ ユース))の活動日でした。 今回は、佐世保市小佐々海洋センター体育館において、H youth(ホリウチ ユース)...
2025年10月18日に、佐世保市相浦公園の除草ボランティアに参加をしてきました。 佐世保市光町・棚方町他6カ町のボランティアの方々と堀内組とFAながさきから7名参加しました。 収集した草は、70ℓで...
2025年9月30日、佐世保市相浦西小学校三年生の児童さんと先生方合わせて、82名が、当社、オリーブ農園を訪問してくださいました。 相浦西小学校さんでは、社会科の学習として、『はたらく人とわたしたちの...
2025年9月29日は、特別安全の日で、安全衛生委員会及び交通安全推進委員会を開催し、2現場の現場パトロールを実施しました。 今回の写真は、佐々町発注の令和6年度 佐々町水道事業 浄水場送水ポンプ室築...